音楽

VirusTI 2 Polarが来た

土曜日に郵便物の再配達をずっと待っていた。待ち続いた数時間、やっと来た。何が届いたかと言うと…VirusTI 2 Polarが届いた! ドイツから直輸入ので、6200円の税金がかかってしまったが、それにしても日本で買うよりも安い。Polarが届いてから、Macに繋ぐた…

Vaiの曲をピアノで…

最近、ピアノの曲をよく聴くようになったね。クラシックとジャズじゃなく、坂本龍一先生とAlva Noto、Aphex Twinのピアノの曲、エレクトロニカとコラボのピアノ曲を聴いている。ギターと違って、ピアノの音ってなんだか切ない。エレクトロニカとコラボすると…

TI OS 5

NAMM 2012で発表したVirus TI OS 5のビデオをやっとゆっくり観られてた。これは期待しても良い。 個人的には、一番期待しているのは新しく追加された2つのフリーエンベロープ。待ってたなぁ、しかも、長かった。これで、独立したピッチエンベロープを作れる…

Stochastic synthesizer、何ですかそれ?

よく聞かれる質問だね、これ…それに、コンピュータグラフィック専門の僕に聞いてどうする? まぁ、できる限り答えるが、あくまでもこれは僕にとってのストキャスティックシンセサイザーの定義。間違ったら、是非ツッコミなど入れてください。 今まで、僕たち…

Minitaur: Moogの新しいシンセ

昨日、RSSニューズで知っていた、Moogが春にMinitaur*1と言うアナログベースシンセを出すと言うすごいニューズだった。これはすごい、あのTaurusがこんな小さいシンセになるなんて夢だね。しかも、値段が…値段が7万円切ってるね。Moogが7万円で買える時代に…

どんなCCが良いの?

今まで、自分が作った曲はCreative Commonsでライセンスされるので、全て無料でダウンロード/聴くことができる。でも、友人曰く、今使っているCC by-nc-saは厳しすぎるらしい。 byの意味は曲をどこかで使う時に、僕の名前を明示的に書かないとだめ。ncはnon-…

ヌスのReality Glitches

8月に、Jamendoで「Reality Glitches」をリリースした。もちろん、いつも通りCC by-nc-saライセンスでリリースしたので、無料でダウンロードできる。このEPは今まで作った曲の中、同じテーマの曲を選んでまとめてみたもの。 http://www.jamendo.com/en/album…

Bleep: FILTERED

お盆前にBleep: FILTEREDと言う音楽コンテストを知って、自分の曲を投票することにした。まぁ、決心するのは簡単だが、その後の生活がかなりムチャクチャになってしまった。締め切りが近かったのに、ネタが全くなかった。このせいで、あの時から約3週間、僕…

再設定

最近、機材の構成を変えたので、コントロールサーフェイスも再設定しないとならない。やり方は簡単だが、面倒だなぁ。数百個のパラメータを設定しないとならないので、気が遠くなる。今使ってるコントロールサーフェイスはNovationのRemote Zero SL MkII。こ…

彩 (Aya)

ミキシングが終って、サーバにアップした。春の最初の頃から作った曲、「彩 (Aya)」がやっと完成した。相変わらず長かったなぁ。正直に、時間がかかるの原因はリード音が決まらないだね。フレーズと曲のスクラッチは4月半ばにできあがったが、リード音が決ま…

SoundCloud

昨日、SoundCloudを新しく登録した。自分の音楽をアップロードしてやったが、友達がまだ少なかったので、コメントをまだ貰えなかった。いろいろ他人の曲聴いてるんだが、正直に言うと…クオリティが高い。やっぱり、メジャーレベルじゃなくても、まじめで作品…

η (Eta)

新曲がやっと完成した。最初の下準備は去年の11月頃だと思う、確かに図書館へ行ったり色な本を読んだり…スクラッチ作ったのは12月の頭だった。それからずっと忙しい時期で、1週間に2-3回触る程度ので、なかなか進めなかった。完成したのは「η」と言う曲、読…

Teenage Engineering OP-1

1ヶ月前くらい、Teenage Engineering*1のシンセを見た。YouTubeでNAMMの動画を見て、この可愛いシンセに出会った。大きさ的には多分、nanoKORGと同じぐらい。でも、nanoKORGと違って、OP-1は本物のシンセ。8つのシンセエンジンで、テープレコーダ風シミュレ…

iTunes Genius

日曜日の朝、iTunes Geniusを付けたら、数年前に買ったAphex Twinのアルバムから「Nanou 2」と言う美しい曲が出た。この曲を聴いて、13階の窓から町を眺めて…なんか平和だなぁって気分になった。YouTubeで検索したら、このようなビデオが出た。正式ビデオク…

シンセポップ再来?

そうだなぁ、2010年に80sサウンドのバンドが多くなったね。しかも、場合のよって、シンセポップのサウンドを引き継いだバンドだったりして…ダークウェーブやニューウェーブの家で育っている僕には、シンセポップのサウンドは超好きで懐かしいって感じだった…

綺麗な青色

Novationの新しいシンセを見たかったので、石橋楽器心斎橋店に足を運んだ。本当にあった。Ultranova*1と言う青いアナログシンセ。外見はGaiaより、ちょっとだけ小さい。ピッチベンダーとモジュレーションがホイルになってるので、横幅がGaiaより小さい。スペ…

LiveとMax/MSPをアップデート

せっかく新しいMax/MSPが出たので、LIVEとMax/MSPを両方アップデートした。新しいフィーチャーはなかった、バグ修正だけみたい。アップデート後、今作ってる最中の曲を作り続けていたが、なぜかLIVEが1回落ちてしまった。僕のMax/MSPパッチが原因かもしれな…

現状: Gaia SH-01 Controller作成中

Gaiaを買ってる友人に、ずっと聞かれていた。はいはい、今作っているよ。このGaiaが来てから、ずっとコントローラプログラムを作っている。Macから音を編集できるプログラムを作ってるが、パラメータが多すぎて、なかなか終らない。でも、一応、基本システム…

サンプリングできない件について…

作曲のため、いつもレコーダーを持ち歩いていたが、金沢へ行ったのに、レコーダーを持って忘れていた。マジでむかつく…金沢来てから、色な面白い波形を見付かったのに、サンプリングできないのはちょっと悲しい…僕にとって、デジカメとレコーダーは旅行に欠…

Gaiaの隠しパラメータ

Gaiaのコントローラを作成しながら、このシンセのいろいろな中身を見て気付いた、隠しパラメータが多い。本当に全部使えるかどうかは謎だが、このパラメータで音の深いところまで変更できる。確かに、機材のインターフェイスで全て変更できないが、プログラ…

Gaia SH-01

実は2週間前に、新しいシンセを買った。Roland SH-01、名称Gaiaって言うバーチャルアナログシンセ。ドイツ製シンセの大好きな僕には、今のは2台目の日本製シンセだった。音に関してはVirusと違って、ちょっと薄くて冷たい感じの音を出してる。3つのオシレー…

神様のいうとおり

今日、1日中ずっと砂原吉徳、いしわたり淳治、やくしまるえつこの「神様のいうとおり*1」を聴いていた。久しぶりにまりんの曲を聴いたなぁ。 このシングルで、正直に、いつもの砂原サウンドは全くない。逆に、80年代のサウンドが多く使われている。80'sの独…

FRACTALIZED

今日のBGMはAoki Takamasaの新アルバム「FRACTALIZED*1」だった。買ったのは昨日だが、その後ずっと聴いてた。よる寝てもiTunesから、一晩中Aokiのグリッチが鳴りぱなし。このアルバムは基本的にリミックス曲で、坂本龍一やTujiko Norikoなどの曲をAokiの色…

日本の音楽業界

インターネットで日本の音楽業界のニュース*1を読んでいた。まぁ、納得できる物だなぁ。最近って言うか、ずっと前から、日本の音楽、J-PopとかJ-Rockとかは量産化しすぎて、良い物が少なくなってしまった。アイドルグループや声優ユニットやアニメサウンドト…

シンセの女神だって…

石橋梅田店でRolandの新しいアナログシンセ、GAIAを見て来た。見た目はまぁまぁ良いかなぁ、Virusのようなかっこいいじゃないが、安っぽくもない。外見はおいといて、サウンドはすごいってしか言いようがない。7万円のシンセなのに、サウンドはVirusに負けな…

Roland GAIA

SH-101の音は昔から好きだなぁ…特に、あのトレードマークのアシッドベースサウンド。このシンセの新作が出るらしい、GAIAという名前だった。前と同じく…まぁ…多分全てのアナログシンセも同じと思うが、オシレータ、フィルター + エンベロープ、アンプ + エン…

すいません…

3-4週間前、GBUCで自分の新曲を投票していた。その後、そのまま放置して、どこにもアップしていなかった。なぜか、それを知った友人がその曲を探していた。やっぱり、GBUCやMusictrackなど、このブログでもアップした方が良いらしい…本当にすいません。 まぁ…

Virus TI OS 4

TI OSを4にアップグレードした。ん…かなり良い感じだと思う。特には新しいディストーションエフェクトはすごい。使うと前よりもダークで太い音を作れるようになった。新しいフィルタはパッド専用だなぁ。CombとVowelって呼ばれていたフィルタだが、これでど…

AutechreのOversteps

「Oversteps*1」を買ってきた。相変わらす良い音だなぁ。Moogならではの音、ダークな低音がたまらない。今回のアルバムは、前と比べれば、どっちかというと、もっとアンビエント風な曲が多い。いや、全てって言えるぐらい。たまにビートが弱く、たまに乱れた…

Tesla Boy in iTunes

キタコレ!この前、このブログで紹介したロシアのニューウェイブバンドのEPがiTunesに登場!早速買ったぞ。これは良いものだ。やっぱり、80年代の曲の雰囲気は一番良い。彼らのアナログとデジタルシンセを混ぜて、良くて上品な音たまにはチープでキャッチな音…